
股関節痛
◎朝起きてから動き始めが痛い
◎杖がないと歩きにくい
◎あぐらをかくと痛い
◎歩いていると痛くなってくる
◎レントゲンでは異常がないといわれた
◎どこにいってもよくならない
股関節痛について
股関節の痛みで悩まれている方は実は様々な症状がでています。
•脚の付け根(前方)の痛み
•お尻(後方)の痛み
•股関節側面の痛み
•鼠径部の痛み
•下腹部周辺の痛み
•股関節から膝痛までの痛み
•歩行時の痛み
•ひっかかり感・違和感
などがあります。
股関節痛を訴えられている方の多くが上記に該当するかと思います。
1つでも当てはまるものがあれば、当院で力になれるはずです。
2つ以上該当する場合は、検査のみでも構いませんので、早急にご相談ください。
適切なアドバイスと自宅での運動療法をお伝えすることもできます。
誰もがもつ回復力を最大限に引き出します
◎初期の股関節痛
・以前より両足が外へ開かなくなり股関節が詰まる感じがする
・股関節を深く曲げると引っかかる感じがする
・股関節がボキボキなる
・時々、はずれたような感覚がある
・長時間座った状態だと股関節に違和感や痛みが出てくる
股関節痛を訴えられている方のほとんどが上記のような症状から始まります。
早い段階で、股関節のケアを行うことで、重症化の予防を心掛けましょう!!
股関節痛の初期段階でお悩みの方はからだメンテナンス接骨院へご相談ください。
◎中期の股関節痛
・靴下をはくことが難しい
・足の爪切りがやりづらい
・車の乗り降りがつらい
・和式トイレが出来なくなってきた
・しゃがんでしまうと自分で立ち上がることがつらい
上記のような股関節痛がある場合は、ほとんどの方が日常生活に支障が出ており、つらい思いをされていることでしょう。
からだメンテナンス接骨院では股関節痛の中期に行う施術を行っております。
また、ご自宅でのストレッチ方法もお伝えしていきます。
◎後期の股関節痛
・外出時に必ず杖を持って歩く
・歩くときに片足を引きずるようになってしまう
・足が外側に開かない
・左右の足の長さが違う
・太ももの太さが違う
股関節痛を放置していると、股関節だけでなく体のバランスも崩れていきます。
当院では、この段階の股関節施術は少し数か月間のご通院をお願いしております。
股関節は体重を支える大事な部分になるので、負担をかけずに生活することはほぼ不可能です。施術をすることで少しずつ改善しましょう!
股関節が痛くなる原因は様々ですが大まかにいうと股関節を正しく使えていない・歩行や日常生活の中での動きの中で股関節にかかる力や負荷がかかりすぎていることが考えられます。
では、なぜ負荷がかかりすぎているのか?正しく使うことができないのか?を深掘りするとそれは上半身の姿勢などの異常かもしれません。または偏平足や外反母趾など足のゆがみや足首のゆがみから股関節が本来必要のないストレスをかけ続けられながら動かされていたり支えているからかもしれません。
このようなケースから痛みや不調が出ている場合は股関節だけを見ていても股関節の不調が軽減する可能性は低いです。
からだメンテナンス整体院ではバランスを整えるように筋肉を緩める施術や骨格の矯正、足元から負担のかかり具合を変えるインソールを選択肢に入れて対応していきます。
お電話ありがとうございます、
からだメンテナンス整体院でございます。